top of page

「西蒲区の現状」と「理想の西蒲区」の違いは
子供が生まれるか生まれないかの違いです。
「子供が生まれない」を「子供が生まれる」に変えること
政治がやることはこの1点です。
これだけで、商業も農業も福祉も、すべての問題を解決できます。
たやすいことではありません。だから、ここに全力を注ぎます。
子を産み、育てる負担と不安を解消する。
そのために、
・西蒲区に病児保育を作ります。
・塾に依存せず学力を向上します。小中学校で、できるまで補習を行います。
(特に越前小・松野尾小・升潟小 もっと特に・潟東小中・中之口小中・岩室小中)
・PTA会費等を精査し、公費で負担すべきものは公費で負担します。
他にも良い政策があればどんどん取り入れます。
ご意見、ご提案、お待ちしています。
新潟市西蒲区巻甲2959
学習支援事業所 寺子屋内
090-8612-1277
「西蒲区の未来を話そう」懇談会
日時 ; 毎週土曜日 19:00~20:00
会場 : 寺子屋にて
こちらから伺うことも致します。どんなに少人数でも伺います。
平日10:00~15:00までの間、ご連絡いただけましたら、調整しお伺いします。
ご連絡お待ちしています。
bottom of page